Economical Values Creation

組合経営を土台となって支える物流・駐車場・共同施設事業等の収益(経済)事業。ハード事業が主体であり、団地資産の有効活用と管理を担う。財務基盤の確立と管理会計を重視。

高度化事業は、1963年に中小企業近代化資金助成法として創設され、当時、市街地に散在する中小卸売業が直面していた店舗や倉庫の狭隘化や駐車場難等を解消するため、郊外への集団移転や中小卸売業の事業の高度化や共同化を後押ししました。もちろん当組合でも、土地の造成、道路や防犯灯、街路樹、汚水処理施設等のインフラ整備、組合員施設や共同施設の建築などに高度化事業を活用しており、高度化事業は卸団地の存立基盤と言えます。


組合員対象の転貸事業 で、組合のスケールメリットを活かし、低利な金利で融資可能です。また、組合加入時の設備投資自己資本金相当額を、金融事業で資金調達することもできます。

【取扱金融機関】
商工中金青森支店/青森銀行問屋町支店/みちのく銀行第二問屋町支店


問屋町・第二問屋町内にある共同駐車場の全収容台数は、約1,000台と大容量となっております。冬期間の除排雪も完備しており、ご利用料金は月額1台3,800円(税別)となっております。 ただし原則として夜間の駐車はできません。


業務委託事業では、簡易郵便局事業、損保代理店事業、外郭団体事務代行といった事業を行っています。問屋町簡易郵便局では各種切手・印紙の販売や、ゆうパックの発送、通常貯金の口座開設等の業務を行っています。


組合に加入することにより、NEXCO東日本/中日本/西日本の各道路会社が発行し、貸与するETCカード「ETCコーポレートカード」を利用できます。これにより、指定の高速道路を通行する車両について、車両の通行実績に応じて高速道路の通行料金を割引する、大口多頻度割引制度の利用が可能となります。

高速道路通行料金は1か月ごとの一括後払いです。また、利用者が登録した車両について、ETCコーポレートカード利用により、1カ月間の高速道路利用額に対して料金が割引されます。さらに、利用者の車両1台ごとの1カ月の高速道路の利用額に対しては次のような割引率が適用されます。

  • ご利用金額が5,000円を超え10,000円までの場合...「割引率10%」

  • ご利用金額が10,000円を超え30,000円までの場合...「割引率20%」

  • ご利用金額が30,000円を超える利用の場合...「割引率30%」


組合が所有する土地や建物を賃貸する当事業は、団地内施設有効活用策による組合新規加入の推進や大企業の不動産賃貸志向などを受け年々拡大し、経済事業において大きなウェイトを占めるまでに成長しました。新規加入や既存組合員の団地内移転、複数区画に及ぶ再整備計画の実施など卸団地の資産運用に密接に関わる事業です。


  • 共同物流センター

    組合の関連会社である、青森問屋町配送株式会社が管理・運営する「共同物流センター」。共同物流センターでは、短期・長期の利用期間に関わらず、数坪単位から100坪単位まで、ご利用ニーズに合わせた面積を提供しております。入出庫管理システムも完備しており、荷受・保管・在庫管理から出荷まで一貫した物流業務の委託も可能です。

    保管方法は、荷姿等によりパレットやパイプサポーター、ネステナ、移動ラックなどを利用した効率的な管理をご提案します。場所貸しをご希望の方には、商品の荷受けや保管作業のお手伝いのご相談にも応じます。

  • 共同倉庫

    自社専用の倉庫利用を希望される場合は、組合の共同倉庫をご提案いたします。完全間仕切り型の倉庫施設(50坪・100坪単位)を、24時間自由(鍵管理)にご利用いただけます。

    当倉庫のご利用に際しては、ご希望に応じ、当方のフォークリフトやパレットを使った荷受・保管作業のご相談も承ります。また、冬期間の除排雪も完備しています。 ご利用料金は、月額/1坪単価 2,400円(税別) となっております。

    • 問屋町内...1棟(D棟:50坪2区画 / 100坪1区画)

    • 第二問屋町内...3棟
      (A棟・B棟・E棟: 50坪15区画 / 100坪7区画 / 166坪1区画 / 68坪1区画)

  • 問屋町トランクボックス

    青森問屋町の「トランクボックス」は、必要な時に、必要な期間ご利用できるリーズナブルな収納・保管のレンタルスペースです。たとえばご家庭の季節ものやレジャー用品の保管用として、また引越しの時の家財の一時預かりに、オフィスの家具やキャビネット、書類の収納スペースとしてなど、様々な用途でご利用いただけます。問屋町トランクボックスは、用途に合わせて2種類のタイプをお選びいただくことができ、どちらのタイプも24時間、365日いつでもご利用いただくことができます。 また、施設および客室に万全なセキュリティを 実施しており、防犯カメラも設置しております。駐車場を完備し、冬季の除雪も完備しております。

    • Aタイプ...全21室/1室あたり1.74坪(5.76㎡) 月額 9,950円(税込)

    • Bタイプ...全24室/1室あたり0.87坪(2.88㎡) 月額 7,120円(税込)


「人」「モノ」「情報」が集まる街づくりの実現及び組合事業を広く周知することを目的に、様々な方法で情報を発信・広報しています。

  • 卸センターニュース

    1970年より『卸センターニュース』を毎月1回発行。組合員はもとより、青森県、青森市、全国の卸団地等の関係機関へ組合の事業活動や計画などを広くPRしております。

  • 問屋町ホームページ

    1996年に開設し、これまで6回リニューアルを重ねております。組合や組合員の情報はもちろん、物件や倉庫、駐車場の空き情報などを掲載。また、Twitterを利用した速報システムやYouTubeを利用した動画配信も導入し情報発信しております。

  • パプリシティ(新聞・テレビ)の積極利用

    新聞社・放送局に組合事業等の情報を積極的提供。
    広報あおもりへの問屋町ビジネススクール開催講座情報の掲載。

  • ビジネスブックカフェ

    南部町在住の書評家である聖幸(せいこう)氏がオススメする、10年後も読みたい100冊と、毎月のトレンドを捉えた10冊の合計110冊のビジネス書を常時展示・販売。

    当ブックカフェでは、日々増え続ける大量の新刊の中から厳選した「ビジネス書の定番中の定番」と「ビジネストレンドを押さえた本」の両輪を一同に集めることで、企業従業員の自発的な自己啓発の第一歩である「本を読むこと」を促しています。

    企業の人材教育を支援する「問屋町ビジネススクール」とあわせて広く「学び場」を提供しています。

    「良書を読むための条件は、悪書を読まぬことである。
    人生は短く、時間と力には限りがあるのだから」
    (ショーペンハウアー『読書について』より)

    ※展示用書籍は(株)金入より寄贈されました


  • 無料相談コーナー

    協同組合青森総合卸センターでは、組合員に対する支援事業の一環として、無料相談コーナーを設けています。

  • 法務

    <弁護士>

    熨斗 佑城 先生

    沼田法律事務所に所属。

    出身は奈良市。法律の専門家として、さまざまなトラブルに対し法的な対応を行う。


    <相談内容>

    債権回収、民事事件一般、パワハラ・セクハラ等

  • 労務

    <社会保険労務士>

    佐藤 博子 先生

    ㈱ビジネスブレイン 代表取締役。

    当組合のビジネススクール専任講師。総務士やキャリアコンサルタントの資格を有し、助成金や確定拠出年金のアドバイザーとしても活躍。


    <相談内容>

    諸規程の見直し、労働時間の問題、年金の相談等

  • 登記

    <司法書士>

    伊藤 重治 先生

    司法書士法人伊藤合同事務所に所属。

    不動産などの資産や、会社をめぐる取引の安全を守る公的制度の専門家。


    <相談内容>

    各種契約書関係、不動産・会社法人等の登記等

  • 造園

    <造園デザイナー>

    鈴木 野波 先生

    浪岡にある土土舎花花舎の造園デザイナー。

    花の寄せ植え教室や、団地内のフラワーボックス設置を担当。


    <相談内容>

    花苗植栽・管理、花壇の作り方等

  • 健康

    <保健師>

    千葉 敦子 先生

    青森県立保健大学 准教授・青森産業保健総合支援センター 相談員。

    健康・保健分野で豊富な知識・経験を有する保健指導の専門家。


    <相談内容>

    保健指導、健康教育、メンタルヘルス、治療と仕事の両立等

  • 知財

    <弁理士>

    INPIT青森県知財総合支援窓口

    弁理士や専門機関と連携して、知的財産に関する悩みや課題をワンストップで解決。


    <相談内容>

    特許、意匠、商標、著作権、ブランド戦略等

  • 無料相談コーナー詳細
    • 場所:問屋町会館

    • 相談料:無料
      ※ただし、登記手続き、個別指導等は別途。

    • 相談時間:1社、月1回・30分程度
      ※なお、相談日につきましては、個別に日程調整いたします。


  • 青森県内の5卸団地で運営する青森県流通団地連絡協議会では、組合員企業の人手不足、人材確保難を支援するため合同企業説明会を開催し、学生との接点を増やし組合員企業の認知度や採用力向上に取り組んでいます。

  • ①主催

    青森県流通団地連絡協議会


    <メンバー>

    • (協)青森総合卸センター
    • (協)八戸総合卸センター
    • 青森卸売業(協)
    • (協)八戸流通センター
    • 弘前流通団地(協)
  • ②内容

    (1)合同企業説明会の開催

    (2)合同求人ポスターの作成、掲示

    (3)参加企業向けの求人活動へのサポート

    (4)参加企業と大学との情報交換

  • ③参加企業

    各卸団地の組合員企業

  • ④対象大学

    青森県内の大学


    <開催実績>

    • 青森公立大学
    • 青森中央学院大学
    • 青森大学